004748

このフォームからは投稿できません。
name
e-mail
url
subject
comment
水草の図鑑

 この掲示板は水草の図鑑です。
 この掲示板で主に取り上げるのは、アクアリウムやアクアテラ、睡蓮鉢などで、栽培されることの多い水草です。また、根を張らない浮き草や、”モス”の仲間なども含みます。

・魚などの名前の一覧を見たい場合には、”トピック表示”をご利用ください。
・主に写真を見たい場合には”アルバム”をご利用ください。
・この掲示板図鑑に登録されている魚やコメントを調べるときにはワード検索をご利用ください。

※当図鑑(掲示板)はスパム対策を施してあります。そのため通常のご投稿であっても、スパムと判定してしまっている場合がすでに何度か見受けられております。善意でご協力いただいているのに、非常に失礼をしており、申し訳ありません。その場合には、雑談・連絡掲示板や、管理人へのメールに、その旨書いていただければ対処したいと思います。
また、サイトをリンクするためのアドレス(URL)の審査が結構厳しくなっております。魚などの参考になる他サイトを紹介するためにアドレスを書き込んでくださった場合に、スパムと判定されることが多いようです。もしもそのような時には、アドレスを書かないでいただきますと、投稿できる場合があると思います。スパムを排除するという掲示板の性質上、色々とお手数をおかけすることになりまして、申し訳ありませんが、どうぞよろしくお願いします。

1ブリクサ・ショートリーフ  / 2アヌビアス・ナナ (2) / 3カールリーフ・マヤカ  / 4アマゾン・チドメグサ (2) / 5アヌビアス・バルテリー (2) / 6パールグラス (1) / 7マヤカ  /



[ 指定コメント (No.12) の関連スレッドを表示しています。 ]

◆ アマゾン・チドメグサ 投稿者:  引用する 
【通称】 アマゾン・チドメグサ ( 別名 ブラジリアン・ペニワート )
【学名】 Hydrocotyle leucocephala
【分布】 南米
【葉長】 2〜5cm
【水温】 20〜28度
【水質】 弱酸性〜中性、軟水〜中硬水
【照明】 蛍光灯20W×3灯以上 (60cm水槽換算)
【二酸化酸素】なるべく添加



■アマゾン・チドメグサについて
 普通の水草のように真直ぐに伸びることなく斜め上に向かってジグザグしながら円形で黄緑色の葉を交互に付け成長していきます。屋外の強力な太陽光で養殖された大型の濃い緑色の葉を付けたものがよく売られており入手は容易です。茎を土や砂に挿しても根を張ることはなく、浮き草のように葉の付け根から細かい根を出して栄養分を吸収します。このため底床砂からの肥料分は吸収しません。

■アマゾン・チドメグサの魅力
 姿が似たような水草が無いことでしょうか。直線的には伸びず使い方次第で他の水草にない立体的な空間配置ができることから強力なアクセントとなります。また生命力が強く水中の栄養分を強力に吸収しながら成長が早いために水槽設置当初の不安定な時期の苔予防にも使えると思います。

■アマゾン・チドメグサによい育成環境
 本来かなり明るい環境で低pHの軟水環境が良いため、20W蛍光灯なら4灯に十分な二酸化炭素の添加を行い適度な液肥を加えると良いでしょう。そうすることで丸い葉はより大きく綺麗な葉脈がクッキリ現れるでしょう。 

■アマゾン・チドメグサを育成してみた特殊環境
 中性で少々硬度のある水道水(常にpH7以上キープ)で照明は蛍光灯20W4灯から2灯に暗くして二酸化炭素の添加を止めます。すると当然成長がゆっくりになり新しい葉は色落ちした2cm以下が多くなっていきます。古い大きな葉を枯らして落としながらも全体が上に立ち上がり気味になり茎が細長く伸びて葉の間隔が長く縦に間延びした姿に変わっていきます。ですが、この水草は適応力がかなり高いようで枯れることないようです。
 超低導電率の軟水環境でも十分な明るさと二酸化炭素が効いていればそれほど大きな変化はありませんでした。やはり低pH、低硬度環境は得意なようです。

■アマゾン・チドメグサの植え方
 なんでも構いません。と書かれても困るのでしょうが、浮き草のように放置してもよいですし茎の下方を砂に挿して位置を固定することも可能です。

■アマゾン・チドメグサの増し方
 適当に切れば増えるというくらい簡単です。茎と葉の根元が合わさる部分から新しい芽を出しますので、葉が2、3枚付く程度の長さで茎の途中を切ります。注意点は切る時に鋭利なハサミを使い茎を潰さないようにするこです。これで一週間ほど待つだけで新しい脇芽が出ますので、どんどん増やすことができます。

■アマゾン・チドメグサの病気と育成不良
 残念ながら経験がありませんので分かりません。

■アマゾン・チドメグサの欠点
 飼育者が想定している方向に伸びるとは限らず、強力に個性的姿が水槽内の他の水草やアクセサリーと合わずチグハグになることがあります。成長すると大きな丸い葉が浮き葉のようになって影を作りますので下の水草の成長が阻害されることがあります。

■アマゾン・チドメグサの仲間
 ウォーター・マッシュルームやノチドメが葉の形がソックリで近い仲間です。


2009/04/25(Sat) 11:10:43 [ No.4 ]
◇ Re: アマゾン・チドメグサ 投稿者:猫丸(管理人)  引用する 
変り種の水草が好きな私としては、比較的容易に育ってくれて、面白い葉の形というので、良く水槽に入れます。
こんなに綺麗に育ったことはあまりないですが…(^^;

それにしても、あの根って、土に根を張るための根じゃなかったんですね…。知りませんでした(^^;

2009/04/30(Thu) 14:58:00 [ No.7 ]
◇ Re: アマゾン・チドメグサ 投稿者:うま〜  引用する 
たま尾さんが、詳しく解説されてますので、特に追記する事は、ありませんから、感想だけ。
 斜め上に向かって伸びるので、水槽の端に植えた方が、良いと思います。成長も早いので、初心者の私でも育てる事ができました。(CO2は添加した方が早いです)

加温しないと、室内でも冬の寒さで葉が小さくなり、枯れはじめます。(瓶栽培の結果)

私は、この水草の葉に乗っかるオトシンネグロの姿を、見るのが好きです。癒されますよ

2009/05/09(Sat) 12:31:52 [ No.12 ]

処理 記事No 削除キー

- Joyful Note Antispam Version - - mod by Necomaru -