012087

このフォームからは投稿できません。
name
e-mail
url
subject
comment
ナマズの図鑑

 この掲示板はナマズの仲間の図鑑です。
 ナマズの仲間は、名前に"ナマズ"、"キャット"、"ドラス"、"プレコ"、"シノドンティス”、”タティア”などが含まれていることが多いです。ですが、種類が多いですのでそれ以外の名前のナマズ類もかなり多いです。
 ただ、日本の鯰の仲間については、日淡魚の図鑑のところを見てください。

・魚などの名前の一覧を見たい場合には、”トピック表示”をご利用ください。
・主に写真を見たい場合には”アルバム”をご利用ください。
・この掲示板図鑑に登録されている魚やコメントを調べるときにはワード検索をご利用ください。

※当図鑑(掲示板)はスパム対策を施してあります。そのため通常のご投稿であっても、スパムと判定してしまっている場合がすでに何度か見受けられております。善意でご協力いただいているのに、非常に失礼をしており、申し訳ありません。その場合には、雑談・連絡掲示板や、管理人へのメールに、その旨書いていただければ対処したいと思います。
また、サイトをリンクするためのアドレス(URL)の審査が結構厳しくなっております。魚などの参考になる他サイトを紹介するためにアドレスを書き込んでくださった場合に、スパムと判定されることが多いようです。もしもそのような時には、アドレスを書かないでいただきますと、投稿できる場合があると思います。スパムを排除するという掲示板の性質上、色々とお手数をおかけすることになりまして、申し訳ありませんが、どうぞよろしくお願いします。

1コリドラス・ロビネアエ  / 2ブラックランサー  / 3コリドラス・デビッドサンジー  / 4コリドラス・メリニ  / 5コリドラス・メタエ (1) / 6バンジョーキャット  / 7アジアクリスタルキャット  / 8アナドラス"アッパー・テフェ"  / 9グラスライスキャット  / 10ドワーフバンブルビーキャット  / 11メガクラウン・ペコルティア  / 12ニューブラックタイガープレコ  / 13コリドラス・ソダリス (1) / 14ブロキス・スプレンデンス (1) / 15ブルーフィンプレコ  / 16コリドラス・コンコロール  / 17サカサナマズ  / 18スポッテッド・ブッシープレコ (1) / 19タイガーフィン・サタンプレコ  / 20ニュータイガープレコ  /



◆ ブルーフィンプレコ 投稿者:SPEED★KING  引用する 
名前:ブルーフィンプレコ
別名:ブルーフィン・ペコルティア
学名:Hemiancistrus sp.(L-128)
分布:オリノコ川 上流
全長:15cm〜20cm

青い体に乗った水色のスポットとヒレのエッジが際立つ小型〜中型プレコの人気種。
水玉は成長に伴い増え、中には全身に水玉を纏う非常に美しい個体もいます。一方、ヒレのエッジは成長に伴い消失してしまいますが、成魚サイズになっても体の青みはそのままなので、美しさはまったく変わりません。
飼育は特別難しいことはなく、一般的な熱帯魚・プレコを飼育できる環境があれば充分です。見た目は繊細そうな印象を受けますが、体質はかなり丈夫なようです。
ブルーフィンパナクエが"藍い"というなら、こちらはまさに"青い"といえるプレコですね。


2010/01/03(Sun) 21:14:29 [ No.61 ]

◆ コリドラス・コンコロール 投稿者:SPEED★KING  引用する 
名前:コリドラス・コンコロール
学名:Corydoras concolor
分布:ベネズエラ
体長:5cm

幼魚期、または状態の上がらない時期は、灰色の冴えないコリドラスですが、飼い込んでゆくと、体は紫とオレンジに染め分けられる大変綺麗なコリドラスになります。
古くからのポピュラー種で、現在でもコリドラスの代表選手として非常に高い人気を誇ります。
中には背鰭が伸長するタイプも見られるので、そちらはより一層見栄えもよいでしょう。どことなく丸っこい体型もかわいらしいですね。
コリドラスの中でも比較的丈夫なので、飼育はごく普通のコリドラスに準じて問題ないと思われます。
ちょっと他のコリドラスも飼ってみたいという人にはお勧めですね。


2010/01/03(Sun) 21:07:32 [ No.60 ]

◆ サカサナマズ 投稿者:SPEED★KING  引用する 
名前:サカサナマズ
学名:Synodontis nigriventris
分布:コンゴ川流域(中央アフリカ)
全長:5cm〜8cm

ナマズ界ではポピュラーな種ですが、体色は地味です。
しかし、その名の通り逆さに泳ぎ、餌を食べる時だけ他の魚と同じ姿勢になるという特異な性質はそれを補う魅力がある魚だと思います。
サカサナマズは基本的に温和ですが、中には若干気の荒い個体もいます。購入時によく観察して、群れの中で威張ったり、他の魚をつついているような個体は後々トラブルを起こすこともあるので注意が必要です。
シェルターがあると当然落ち着きますが、そこが気に入ってしまった途端に姿をまったく見せなくなることも少なくありませんので、存在を忘れないようにしましょう。
なぜ逆さになって泳ぐのかは、実はまだよくわかっていないそうです。不思議ですね。
英語ではUp Side Down Cat Fish(あべこべナマズ)というそうです。


2010/01/03(Sun) 20:56:22 [ No.59 ]

◆ スポッテッド・ブッシープレコ 投稿者:SPEED★KING  引用する 
名前:スポッテッドブッシープレコ
別名:ミニブッシープレコなど
学名:Ancistrus sp.
分布:南米広域
全長:10〜15cm

水槽内のコケ取り能力がかなり高い優秀な小型プレコです。
色は地味ですが、安価・丈夫・飼育もしやすい・繁殖も容易と、小型プレコの入門種的存在。
ブッシーは似たような姿をしていても実は種類が多いので、判別するのがかなり難しいようですね。
よくミニブッシーという名を目にしますが、これは大きくならないからミニなのではなく、流通段階でのサイズがベビーサイズであることが多いので、そう呼ばれているのかも知れません。

2010/01/03(Sun) 20:39:30 [ No.57 ]
◇ Re: スポッテッド・ブッシープレコ 投稿者:SPEED★KING  引用する 
ロングフィンブッシー、アルビノブッシー、ブルーアイゴールデンブッシーといった改良品種も何種類かいるようですね。

2010/01/03(Sun) 20:41:31 [ No.58 ]

◆ タイガーフィン・サタンプレコ 投稿者:SPEED★KING  引用する 
名前:タイガーフィン・サタンプレコ
学名:Leporacanthicus triactis (L-091)
分布:オリノコ川
全長:20〜30cm

漆黒の体を持ち、背びれと尾びれにのみオレンジと黒のタイガーエッジが入るという、一風変わったプレコです。
気が荒く、大型になる種類が多いトリムプレコの仲間では最小の部類に入るレポラカンティクス属のプレコで、体質も丈夫で比較的飼育はしやすい方です。
肉食傾向も強く、ナマズ用のタブレットフードや冷凍赤虫なども好むようです。
うちにはまだまだ小さいですが、若干の気の強さもあり、大きな他のプレコにも負けずに張り合う姿も見かけます。
ひれ全体に色が乗るタイプをドラゴンフィンサタンと呼びますが、これは不安定で、飼育している過程で現れたり、最初はそうだったものがだんだんなくなっていったりするようです。


2009/12/21(Mon) 00:49:40 [ No.56 ]

◆ ニュータイガープレコ 投稿者:SPEED★KING  引用する 
名前:ニュータイガープレコ
学名:Peckoltia vermiculata(L-002)
分布:アマゾン河
全長:10cm 

ノーマルのタイガープレコと比べると、体色がかなり派手で、バンドも太くてくっきりしていて精悍な印象があるタイガープレコの一種です。
産地によってかなり個体差がありますが、うちのニュータイガーは全体的に若干オレンジがかっています。
綺麗なプレコ=高い。というイメージは昔からありますが、このプレコはかなり値段も求めやすく、飼育も容易な部類に入ります。
私もお気に入りの一匹です。


2009/12/21(Mon) 00:38:16 [ No.55 ]

◆ ストライプ・トーキングキャット 投稿者:SPEED★KING  引用する 
名前:ストライプ・トーキングキャット
別名:ホワイトライン〜、ストライプラファエロ〜など
学名:Platydoras costatus (Linnaeus, 1758)
分布:アマゾン河広域
全長:15cm〜25cm
ドラスの仲間の中では一番目にする機会が多く、かつ一番派手といっても過言ではないと思います。生息域が広いので、色や体型に若干の違いがあるタイプも存在するそうです。
飼育については、隠れるという以外、特に言うことがないように思います。強靭で温和なので気が荒い魚でなければ混泳も充分可能です。


2009/12/11(Fri) 17:35:43 [ No.54 ]

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7]

処理 記事No 削除キー

- Joyful Note Antispam Version - - mod by Necomaru -