006134

このフォームからは投稿できません。
name
e-mail
url
subject
comment
カラシン・メダカ

 この掲示板はカラシン・メダカの仲間の図鑑です。
 カラシンの仲間は、名前に"カラシン"、"テトラ"、"ペンシル"などが含まれていることが多いです。ただ、種類が多いですので、それ以外の名前がついている魚も多数います。
 熱帯のメダカの仲間は、"グッピー"が非常に有名ですが、そのほかにも、"プラティ"、”モーリー”など、他にも種類がいます。また、卵生メダカの仲間で、”アフィオセミオン”、”ノソブランキウス”など、聞き慣れない単語が名前に含まれているメダカも多種存在します。
 ただ、クロメダカや、ダルマメダカなど、日本のめだかの仲間は、ここではなく、日淡魚の図鑑のところを見てください。

・魚などの名前の一覧を見たい場合には、”トピック表示”をご利用ください。
・主に写真を見たい場合には”アルバム”をご利用ください。
・この掲示板図鑑に登録されている魚やコメントを調べるときにはワード検索をご利用ください。

※当図鑑(掲示板)はスパム対策を施してあります。そのため通常のご投稿であっても、スパムと判定してしまっている場合がすでに何度か見受けられております。善意でご協力いただいているのに、非常に失礼をしており、申し訳ありません。その場合には、雑談・連絡掲示板や、管理人へのメールに、その旨書いていただければ対処したいと思います。
また、サイトをリンクするためのアドレス(URL)の審査が結構厳しくなっております。魚などの参考になる他サイトを紹介するためにアドレスを書き込んでくださった場合に、スパムと判定されることが多いようです。もしもそのような時には、アドレスを書かないでいただきますと、投稿できる場合があると思います。スパムを排除するという掲示板の性質上、色々とお手数をおかけすることになりまして、申し訳ありませんが、どうぞよろしくお願いします。

1紅蜘蛛  / 2ハセマニア  / 3レッドテトラ  / 4カージナルテトラ  / 5ラミノーズテトラ (1) / 6コンゴテトラ  / 7ネオンテトラ (2) / 8プリステラ (1) / 9ペンギンテトラ (2) / 10ファルゴテトラ (4) /



◆ プリステラ 投稿者:PENTA-RON  引用する 
・名前・・・プリステラ
・学名・・・Pristella maxillaris
・分布・・・アマゾン川
・体長・・・5cm
(飼育方法)
・適合水槽・小型水槽以上
・水温・・・22〜27℃
・水質・・・弱酸性
・餌・・・・人工飼料、アカムシ等
・混泳・・・おとなしく、幅広い混泳が可能ですが、サイズの離れている同種間では追い回したりすることがあるかもしれません。


一見素朴で地味な魚ですが、背びれに黒、白、黄と3色の色があったり、尾びれにオレンジ色があったりと、実はかなり美しい魚です。また、飼い込むことによってその美しさはより映えます。
寝姿もユーモラスでみんなで斜めに傾いて寝ています。
ゴールデンなどの亜種も存在します。
とにかく丈夫で、私が飼っている間は特に病気をしたことがなく、幅広い水質に適応し、人工餌にもすぐ慣れます。
初心者にふさわしい魚ではないでしょうか。


2009/04/14(Tue) 23:30:40 [ No.14 ]
◇ Re: プリステラ 投稿者:PENTA-RON  引用する 
成長した個体です。
肉厚で、幼魚とは違う美しさがあります。


2009/04/14(Tue) 23:33:52 [ No.15 ]

◆ ペンギンテトラ 投稿者:猫丸(管理人)  引用する 
いつも斜め上を向いたような感じでいる、ちょっと変わったカラシンです。動いていないときは、水槽の端のほうでボーっとしていますが、動き出しますと、とにかく動きが早く、元気な魚です。ただ、ちょっと気が荒いというか、縄張り意識があるというか、そういう傾向がありますので、同じような上層を泳ぐ魚と混泳するときには注意が必要です。相手が弱いと見ると、縄張りの外まで、かなり執拗に追いかけますので。
また、飼いこんでいくと、かなり大きくなります。私が4年飼育したら、全長7センチくらいになりましたので、結構大柄で動きが速いので、強いのかなぁと思います。
強い強いと書きましたが、普段は体を斜め上にして、チョンチョン跳ねるような感じでいたりと、面白い仕草も見せてくれますし、何よりも銀色のボディに黒いラインが見事で、とても存在感があります。
餌はテトラミンなど、熱帯魚用の浮上性の人工餌なら問題なく餌付くと思いますし、アカムシやブラインはもちろん食べます。大きくなると、ひかりクレストキャットをそのままかじりついて、持ち去るなんて芸当も見せてくれました。さすがに全部は食べられずに落としてしまっていましたが、とにかく食欲旺盛です。
飼育で特に気をつけることはなく、私が飼っていた間もこれといって病気をした経験はありませんでしたので、普通にカラシンが飼育できる環境なら問題なく、飼いやすい魚だと思います。
ちょっと気が強いですが、なかなか面白い魚です。


2009/04/06(Mon) 21:11:02 [ No.11 ]
◇ Re: ペンギンテトラ 投稿者:猫丸(管理人)  引用する 
写真の追加です

2009/04/06(Mon) 21:13:06 [ No.12 ]
◇ Re: ペンギンテトラ 投稿者:猫丸(管理人)  引用する 
写真の追加、その2です。

2009/04/06(Mon) 21:14:11 [ No.13 ]

◆ ファルゴテトラ 投稿者:  引用する 
これは水槽導入すぐの落ち着かない環境時の写真です。

【通称】 Falgo Tetra(ファルゴ・テトラ)
【学名】 Characidae sp.
【別名】 パープル・ファルゴ、、パープルブル−・ファルゴ、レッドフィン・ファルゴ
【分布】 ペルー
【体長】 5cm
【水温】 20〜28度
【水質】 中性から弱酸性


■ファルゴテトラについて
 学名のCharacidae sp.から分かるとおり学術上はまだ未分類であり詳細は不明な部分が多いです。性格は個体差が大きいようですが同種間ではやや争いがあるものの激しい争いにはならず複数匹の飼育が可能です。よほど小さなもの(稚魚や卵)でない限り、他種との混泳も十分可能であると思います。
 ネオンテトラとは対極的に珍しい部類に入るテトラの仲間だと思います。残念ながら小さな熱帯魚店では扱いがほとんどなく実物を目にしての入手は難しい種であると言えるでしょう。

■ファルゴテトラの魅力
 安定した環境の中で十分飼いこんだうえに仲間に対して威嚇と思える行動が最も美しいです。
 水槽環境は弱酸性の超軟水の水質で多くの水草に囲まれ、ネオンテトラのように穏和な小型魚たちがゆっくり落ち着けるような環境がベストです。そんな環境下で数ヶ月間複数匹を丁寧に育てていると、日に何度か(たぶんですが)威嚇行動を示すようになります。それは相手の魚に対して横向きになって目一杯自分自身が大きく見えるようにヒレを大きく広げます。時間にして10秒もないのですが濃い群青色をベースに輝く鱗がのった体に深紅ヒレが映えます。一瞬で真っ赤になったヒレは数秒後には色が抜けてしまうために常に見れる姿ではありません。この行動には相当体力を消耗するようなので飼育環境も観察者本人も長時間ゆっくり静かに見てみてください。

■ファルゴテトラの体の特徴
 体長は3〜4センチ程度の成長した状態で入荷されることが多いようです。全体的にはやや体高があるものの体形的特徴は少ないように思います。体色は全体の上半分が透明から薄い群青色で下半分は濃い群青色から紺色に近く、赤く細い体側線が入ります。また頭頂部から腹部にかけて赤色が強い個体と黄色が強い個体に大きく分かれるようですが、これが雌雄差ではないようだと聞きます。

■ファルゴテトラの性別、産卵、孵化
 残念ながらほとんど分かっていません。

■ファルゴテトラの寿命
 飼育環境にも寄りますが3年以上5年程度ではないでしょうか。

■ファルゴテトラの飼い方
 30cm水槽で飼育可能ですし、中性から弱酸性の水質で他の熱帯魚を飼育する場合と同じようにすれば問題ありません。特筆するほどではありませんが可能であるならば水質は中性よりも弱酸性とし、できるだけ硬度も導電率も水温も下げる方が体色が上がるように感じます。餌は特に気にせず人工飼料でもよく食べます。

■ファルゴテトラの病気
 一般的なテトラや他の熱帯魚がかかる病気にはほとんど同じです。あえて書くなら基本的にファルゴテトラは天然採取個体のためお店の水槽では寄生虫が付いていることあります。水槽内での万延予防のため薬浴後に自宅の水槽に放されることをお薦めします。また常に良い環境の水槽を心がけることが大事です。

■ファルゴテトラの欠点
 お店の水槽では特徴の無い体形&体色で非常に地味なのにテトラにしては価格が異常に高いことでしょうか。それと強烈ではありませんが縄張り意識があって同種間では争いが出ます。広い水槽を選ぶか、流木や水草が多く隠れられる水槽環境が必要になることくらいでしょうか。

■ファルゴテトラの仲間
 同じ学名( Characidae sp. )の中にはソルソル・テトラ、キティー・テトラ、レッドデビル・テトラ、ラピス・テトラなどマイナーな魚がいっぱいです。


2009/04/05(Sun) 20:00:01 [ No.6 ]
◇ Re: ファルゴテトラ 投稿者:  引用する 
水槽内の環境になれて落ち着いてきた状態の写真です。

2009/04/05(Sun) 20:01:31 [ No.7 ]
◇ Re: ファルゴテトラ 投稿者:  引用する 
同種なんですが体色に黄色が強い個体の写真です。

2009/04/05(Sun) 20:02:33 [ No.8 ]
◇ Re: ファルゴテトラ 投稿者:  引用する 
魅力的な瞬間である数秒間だけのヒレを赤く染めた時の写真です。

2009/04/05(Sun) 20:05:23 [ No.9 ]
◇ Re: ファルゴテトラ 投稿者:猫丸(管理人)  引用する 
詳しい情報にお写真、ありがとうございます。ファルゴテトラ、飼育したことないんですが、綺麗ですね。考えてみたら、私はカラシンって飼育種がかなり少ないので、知らないものも多いです。
それから、色々なご配慮もいただいて感謝です。写真に関することは、WaterBoxのほうで返信させていただきました。とても考えてくださって心強いです。ありがとうございます。

2009/04/06(Mon) 20:53:23 [ No.10 ]

[1] [2]

処理 記事No 削除キー

- Joyful Note Antispam Version - - mod by Necomaru -