中国ローチ

 中国ローチについて、まとめてみました。

■一般的な情報

●学名:Micronemacheilus pulcher
●全長:8〜12cm
●分布:中国(広東省など)
●水温:22〜28度
●水質:中性
●特徴:日本のドジョウに近い頭の形ですが、体はそれほど細長くなく、機敏に泳げます。体の側面がエメラルドグリーンに輝いたりして、なかなか綺麗なドジョウです。

■飼育してわかった情報

●だいたいの個体に当てはまると思われること
  • 隠れるのは好きなようですが、気が向くとブンブン泳ぎ回る。
  • 好奇心は旺盛、でもちょっと人が動いたりすると、すぐに逃げていく臆病な面も。でもクラウンローチよりは少し肝が据わっているようです。
  • 他の魚にビクビクしている様子はあまり無いので、それほど気弱な魚ではない様子。
  • エサ取りに関しては結構積極的にでてくる。クラウンローチから横取りすることも。
  • 基本的にエサはクラウンローチと同じでよいようです。
●個々に遭遇した事例や特徴
  • 同種間では強い方が弱い方を追い掛け回すことも。
  • 上層魚が相手でも、気に食わないと追いかけることもある。小型魚と混泳するときには、ヒレなどかじられないかどうかちょっと注意が必要。でも、殺すほどやるわけでもない感じ。
  • エサをよく食べるので太りやすいようです。
  • まばたきします。
  • クラウンローチのように、砂を掘ってエサを探します。
これらのことから、中国ローチは、同サイズ以上で、なおかつ中国ローチを捕食しない魚となら混泳できそうです。クラウンローチとも仲良くやっているとのことでした。ただ、小さいカラシンやおとなしい小型魚との混泳の場合には少し気をつける必要はあるようです。驚いたりすると隠れ場所に戻るようなので、隠れ家とか水草の茂みなんかを作ってあげると落ち着くかもしれません。エサも人工餌でもよく食べるようなので飼育はそれほど難しくないと思われます。
(珊瑚さんに情報と写真の提供を頂きました、ありがとうございます)

戻る ホーム