イシドジョウ

(画像提供:おでっせいさん)
 イシドジョウについて、まとめてみました。写真や情報を提供してくださった、おでっせいさん、ありがとうございます。
■一般的な情報

●学名:Cobitis takatsuensis
●全長:4〜8cm
●分布:日本(本州西部、四国、九州)
●水温:15〜24度
●水質:中性
●特徴:体色は、アイボリーの地に、体の側面には、頭の先から始まる黒いラインが2本入っています。ラインは、尾のほうに行くにしたがって、断続的なスポット模様に変わっていく場合もあります。背中には黒い斑点が並んでいます。腹側は白いです。体型は、円筒形のドジョウらしい体型です。6本のヒゲがあります。

(画像提供:おでっせいさん)
■飼育してわかった情報

●だいたいの個体に当てはまると思われること
  • 底モノではありますが、水槽の全域を活動範囲としているようですので、上層の方にも来るとのことです。。
  • 流れに向かって泳ぐことも得意なようですので、落水のある濾過器を使っている場合には、遡られないように工夫する必要がありそうです。
  • 基本的にエサはクラウンローチと同じでよいです。赤虫などから、タブレット、フレークなどの人工餌も食べます。自然界では石に付着しているコケ類なども食べているそうです。
●個々に遭遇した事例や特徴
  • 他の魚に対しては、特に攻撃的ではないようです。アジメドジョウとも仲良くしていたそうです。

(画像提供:おでっせいさん)
イシドジョウは、小さいですので、あまり大きな魚と一緒にするとストレスになりそうな気がしますが、捕食されないサイズや、魚食性の低い魚とは混泳できるようです。他の魚とも仲良くしてくれるようですので、コミュニティータンクでも飼育しやすいように思います。飼育設備は、一般的な熱帯魚の設備で問題ないです。餌も何でも食べてくれますので、飼育にそれほど困る点は無いと思います。

戻る ホーム