アジメドジョウ

(画像提供:おでっせいさん)
 アジメドジョウについて、まとめてみました。写真や情報を提供してくださった、ケンさん、おでっせいさん、ありがとうございます。
 

(画像提供:おでっせいさん)
■一般的な情報

●学名:Niwaella delicata
●全長:6〜10cm
●分布:日本(中部、近畿)
●水温:15〜24度
●水質:中性
●特徴:体色は、背中側は、灰色から茶色に近い地に、少し濃い灰色の斑点が幾何学模様のように無数に付きます。側面に黒いラインが入ります。腹側は斑点なく、地の色も白いです。円筒形で細長い体型をしており、ドジョウらしいドジョウの姿をしています。口が少し下側についており、吸盤に近いような形になっております。髭は6本です。


(画像提供:おでっせいさん)
■飼育してわかった情報

●だいたいの個体に当てはまると思われること
  • 温和ですので、他の魚に対して、危害を加えることはあまりないようです。
  • 機敏に泳げますが、なんとなくボーっとした感じです。
  • 底ものではありますが、水槽のどこでも泳ぎ回ります。
  • 底砂が細かい砂地ですと砂の中に潜ります。
  • 餌は、コケなどが好きなようです(右写真は、ナンヨウ石巻貝についたコケをなめているところです)。でも、赤虫などから、タブレット、フレークなどの人工餌も食べます。

(画像提供:おでっせいさん)
●個々に遭遇した事例や特徴
  • 水流に向かって泳ぐのが得意なようですので、外掛けや、上部濾過器などの落水部分を遡られないようにする必要があります。
  • 大磯など、大きかったり、比重の重い底砂の下にもぐるのはつらいようです。
  • 右の写真は、ホースに身体を巻きつけて、流されないようにしているところです。こんな面白い仕草もしてくれます。
(画像提供:おでっせいさん)
  • かなり食い意地がはっていて、食事中の金魚の口の周りに纏わりついたりもします。
(画像提供:おでっせいさん)
  • ドクターフィッシュの真似事をします(笑) 右の写真のように、指を入れると、吸い付いてくることがあります。
(画像提供:おでっせいさん)
  • 懸垂をします(笑) 右の写真のような格好をすることもあります。
(画像提供:おでっせいさん)
  • 野生のアジメドジョウです。

(画像提供:おでっせいさん)
  • 福井の川に住んでいるアジメドジョウの様子です。
(画像提供:おでっせいさん)
アジメドジョウは、捕食されないサイズや、魚食性の低い魚とは混泳できると思います。温和な魚ですので、混泳水槽でトラブルの原因になる事も無いように思います。付着しているコケ類が好きなようなので、コケの多い水槽の方が良いのかな?とも思いますが、それが必須という感じでもないようです。一般的な熱帯魚の飼育設備で問題ないですし、餌も何でも食べてくれますので、飼いやすい魚だと思います。。

戻る ホーム