写真館(その他の魚:3ページ)
掲示板に投稿していただいた写真です。ありがとうございます!! |
2003/6/11![]() カブトエビです。田んぼで自然採取した個体を撮影されたそうです。 本当にカブトって感じの装甲(笑)がついてます。1匹水槽に欲しいです。 提供:しびさん |
2003/6/11![]() 田んぼでの自然採取第2段です。ホウネンエビというブラインの仲間だそうです。 こんなエビが捕れる田んぼ、うちの隣に欲しいです(笑) 提供:しびさん |
2003/6/11![]() ミニエモンさんもホウネンエビを見せてくださいました。 しびさんのお写真と色が違うので、違うエビかと思いましたが、同じだそうです。 提供:ミニエモンさん |
2003/6/20![]() 美しいアポノゲトン(レースプラント)とその前で遊ぶコリドラスパンダです。 透ける水草の向こうに熱帯魚が泳ぐ様は想像するだけで楽しいものです。 提供:とこさん |
2003/6/22![]() ![]() ![]() 3連続ドジョウ写真です。上から、スジシマドジョウ、シマドジョウ、そして両方のツーショット。 ドジョウってこんなに綺麗なんですね。改めて知りました。ドジョウの類はやっぱり良いですね。 提供:ぴっちさん |
2003/6/22![]() 関東型の都幾川産のシマドショウだそうです。同じシマドジョウでも、いろいろと細かい分類があるそうです。 模様や体色、大きさまで違うそうで、なかなかに興味深いところです。 提供:しびさん |
2003/6/25![]() グッピーの稚魚が乱舞しています。稚魚すくいが趣味(笑)の猫丸としては、全部すくいたい気分です。良い環境だと、グッピーは良く増えるんですよね。 提供:haruruさん |
2003/6/25![]() とっても仲良しのパール(ダイヤモンド)グラミーです。専用水槽で優雅に暮らしているそうです。こんなに仲良しなら繁殖も近いのではないかと思います。羨ましいかぎりです。 提供:佐和子さん |
2003/6/29![]() 6年ものの金魚だそうです。大きさもさることながら、このヒレは…。すごいです。 提供:しびさん |
2003/6/29![]() 縞縞のモーリーです。ぷっくりお腹がかわいいです。 以前の写真の稚魚がこんなに大きくなって。 提供:haruruさん |
2003/6/29![]() グッピーのペアです。雌雄共にさすがに綺麗な魚です。 これで160円とのことですから、熱帯魚って値段じゃないです。 提供:シーマンさん |
2003/6/30![]() 綺麗に発色しているドイツラムです。繁殖も狙えるし、何とも楽しい魚ですね。 提供:シーマンさん |
2003/7/4![]() 猫丸軍団と名付けられた、綺麗に整列したコリドラスパンダたちです。かわいいです。 提供:haruruさん |
2003/7/4![]() 獲物を狙っているかのような雰囲気のポリプですが、これでもくつろいでいるそうです。 提供:haruruさん |
2003/7/4![]() コリドラスパレアトゥスが底砂をつついています。ポピュラーですが、とても綺麗な魚ですね。 提供:バブチュさん |
2003/7/4![]() 元々小さい、コリドラスハブローススと、今は小さいコリドラスステルバイです。半年後のステルバイが楽しみです。 提供:haruruさん |
2003/7/4![]() ネオンドワーフグラミーの威厳のある姿、格好いいです。写りも綺麗な写真ですね。 提供:バブチュさん |
2003/7/11![]() ![]() 何ともあやしげなネオンドワーフレインボーの様子です。どうも繁殖の予感がします。 レインボーフィッシュの繁殖の事例ってあまり見かけないですから、是非頑張って欲しいものです。 提供:haruruさん |